引越し業者の選び方〜業者選びの前にやっておきたい準備とは?
あなたはどのような基準で引越し業者を選びますか?
CMでお馴染みの大手なら安心感がある、知人や不動産会社に紹介された、地元でサービスの良さが評判、以前依頼して満足度が高かった等の理由で、既に気になる業者や候補に挙がっている会社があるかもしれまん。
しかし、引越し業者の選び方にも、いくつかのコツや注意点があり、ポイントをおさえて上手に選べば、より満足度の高い業者に出会える可能性もありますので、当サイトの引越し業者の選び方も参考にしてください。
ただし、どのような選び方をするにしても、業者選びを始める前に、まずは自分の希望や条件のほか、荷物の量や現住所、転居先それぞれの建物や周辺道路の状況などを確認、整理しておくことが大切です。
自分の希望や条件に関しては、「サービスはいらない。とにかく安く」「料金より手間を省きたい」「夕方までに引っ越したい」「高価な荷物があるので、スピードより丁寧さが必要」等、人それぞれですので、予算に適した引越し業者の選び方やプランもそれぞれ異なってきます。
(最低限の安心材料である物損に対する保険加入は必須条件といえるでしょう)
※本ページはプロモーションが含まれています。
引越しの希望や条件に関するチェック項目
- 引越しの希望日は?引越しに日時の融通は利くのか?
- 引越しにかけられる予算は?
- 希望する作業終了時間は?
- 荷造りや荷解きは自分でやるのか、業者に任せたいのか?
- 移設工事引越し業者にエアコンや洗濯機の移設工事を任せるのか?
- 不用品回収も業者に頼みたいのか?
- ピアノやペット、マイカー等の輸送は必要か?
- 高価な荷物はあるのか?
引越し業者選びを始める前に、「料金」「サービス」「知名度」以外にも「手間」「終了時間」「丁寧さ」等も含め、重点を置く順に優先順位をつけたり、譲れる条件譲れない条件も確認しておきましょう。
そして、引越し業者選びを始めるときには自分ですることと業者に依頼することをしっかり決めておくことも、業者選びをスムーズに進めるコツといえるでしょう。
転居先建物の状態や周辺道路状況に関するチェック項目はこちらを参考にして下さい。
引越し業者の選び方のコツと注意点
事前の準備が整ったら、いよいろ引越し業者選びのスタートです。
業者選びは、まず「口コミ評判も良く、自分の条件にも合いそうな数社に概算見積もり依頼」⇒「概算見積もりで3〜4社に候補を絞り、訪問見積もりを依頼」⇒「料金やサービスを比較し、値引き交渉」⇒「引越し業者を決定」といった流れで進めます。
この業者選びの流れの中で自分に合った会社を見つけたり、後悔のない会社を見極めるためには、いくつか選び方のコツや注意点がありますので参考にして下さい。
複数業者から相見積もりをとり比較する
1社だけの見積もり依頼で業者を決めてしまうと、かなり損をすることになるはずです。
やはり見積もりは複数の会社に依頼し、その中から料金や条件の合った数社に候補を絞っていくのが得策。相見積もりは上手な引越し業者の選び方をするためのポイントです。
なんといっても引越し料金は会社によって最大50%の差が出るといわれていますので、少しでも安く引越したいのなら料金やサービスを業者同士で競わせる相見積もりは必須といえるでしょう。
相見積もりをとるなら、手間や時間もかからず、簡単に複数業者に見積もり依頼ができる一括見積もりサイトの利用がおすすめです。
一括見積もりサイトは便利なだけでなく
審査基準がありトラック運送事業者の認可を受けていない会社は参加していない。
業者は競合他社と料金やサービスを比較されることや利用者の評価が口コミとして掲載されることを承知で参加している。
つまり、無認可の業者や自信のない業者、口コミを掲載されると困る業者が参加していない安心感もメリットといえるでしょう。
メール対応も判断材料に
そして、見積もり料金の比較だけでなく、概算見積もりのレスポンスの早さや文面、質問に対して的を射た答えを分かり易く説明しているか等、メール対応も比較材料とし、業者選びの参考にしましょう。
なかなか返信が来ない、質問に対しての回答がない(または、的確でない)といった対応の業者は候補から除外した方がいいでしょう。
口コミ評価の高い優良な地域密着型業者にも見積もり依頼する
知名度だけで、見積もりを依頼する会社を決めない方がいいでしょう。
確かに全国対応の大手は遠距離の引っ越しに強いというメリットがありますが、近距離引っ越しなら地域に根差した地域密着業者の方が大手より引越し費用が大幅に安くなる場合も少なくありません。
さらに、口コミ評価の高い地域密着型業者は様々な工夫をこらし、大手にも負けないサービスを展開しています。
なんといっても地元の評判やネットのレビュー評価が売上に大きく影響してくるのですから、接客対応やプランの充実等、サービスの向上に努め、努力するのも頷けます。
評判のいい優良業者は紹介やリーピータも多く、宣伝費を節約できたり、少数精鋭で地元を中心に効率的に営業活できる点も強み(格安な見積もりを可能にする)といえるでしょう。
また、地域密着業者にもそれぞれ得手・不得手や力を入れているサービスがありますので、事前にホームページや口コミをチェックすることをおすすめします。
地域密着業者のアピールポイント例
- 「女性の苦手な家電の配線や洗濯機の設置を無料サービス」
「盗聴器発見を無料でサービス」
「リサイクル事業も行っているので不用品の処分や買取が得意」
「見積もり金額は完全確定料金なので追加料金なし」
「荷物の一時保管が一定の期間無料」」
「家具配送を長年専門としてきたので家具配送が得意」
「エアコンの取り外しが1台無料」
そのほか、見積りから作業終了まで担当者が完全サポートしてくれる「完全自社対応」などは大手には真似できない、地域密着業者ならではの安心サービスといえるでしょう。
上記のような業者によって異なるサービスの特徴を把握し、自分の希望に合った業者を選ぶことも上手な引越し業者の選び方のコツといえます。
見積もりを依頼する際は、大手以外に地域密着型業者も数社候補に入れ、比較することをおすすめします。
業者選びの判断材料にもなる訪問見積りを依頼する
概算見積もりで候補の業者を数社に絞ったら、訪問見積もりを依頼しましょう。
概算見積もりより正確で具体的な見積もりが分かる訪問見積りは、積み残しや追加料金などの当日のトラブルを防ぐためにも必要です。
確認すべき契約書や見積書を受け取らないまま、概算見積もりだけで業者を決めてしまうのは、トラブルが起こった際に、後悔することにもなりかねません。
訪問見積もりの際のチェックポイント
さらに訪問見積りでは営業マンの説明内容や確認作業、対応、態度などからも会社の姿勢がある程度分かりますので、業者選びの判断材料にもなります。
引越し業者を比較したり、良し悪しを判断するポイントや訪問見積もりまでにやっておきたいこと等をピックアップしてみましたので参考にして下さい。
強引な営業マンには要注意
荷物の量や現場の状況の確認のほか当日のスケジュールや注意点等の説明もおざなりにし、料金に関する強引なセールストークばかりが目立つ営業マンの会社は避けた方がいいでしょう。
全ての業者に同じ質問をする
そして、訪問見積もりを依頼した全ての業者に同じ質問をしてみましょう。
同じ質問に対する回答を比較することで、業者の違いが分かり易くなりますので、業者選びの判断材料としても有効な手段だと思います。
また、営業マンの作成する見積書は引越し当日の作業員に対する作業指示書にもなりますので、商談で依頼した内容や営業マンが約束した内容に漏れや不明な点がないか、見積もり書のチェックも大切です。
訪問見積もりを依頼する引越し業者の選び方や訪問見積り前に準備すること、確認することについては、見積もりの手順とポイントのページも参考にして下さい。
同一の引越し内容で比較する
引越し業者の見積もりを比較する際には、トラックの大きさや作業員の人数、作業の開始時間などの引越しの内容が同じになるよう条件を揃えて比較することが重要です。
格安な料金だけで引越し業者を選んでしまうと、当日トラックに積み切れなかったり、積み残しを運ぶための追加料金が発生たり、作業終了時間が大幅に遅れたりして後悔することにもなりかねません。
実際、営業マンも顧客を獲得のため少しでも料金を安くしようと、荷物は少なめ、トラックは小さめに見積もる傾向があるようですので要注意です。
この安めの見積もりを出しがちな傾向は、料金だけが業者の選択理由になりがちな一括見積もりの概算見積では、より顕著に表れるともいわれていますので、やはり訪問見積もりは大切です。
また、引越し料金についても荷造りや荷解き作業、エアコン等の移設工事、ピアノやペット等の特殊な荷物の運送などなど、希望する依頼内容を全て含んだ見積もりを比較しなければ、どちらの業者が本当に格安なのか分かりません。
同じ条件で業者に見積もり依頼するためにも、事前に自分の希望や条件などをピックアップして整理し、自分でやることと業者に頼むことを明確にしておくことが大切です。
まとめ
以上のように「会社選びの前に自分の引越し内容を確認、決定」「上手に見積もりサイトや訪問見積もりを利用」「ポイントをおさえて引越し業者を比較」する等、引越し業者の選び方のコツや注意点をヒントにすれば、満足度の高い引越し業者が見つかる可能性はかなり高まるはずです。
さらに、気持ちよく引っ越すためには、引越し業者との相性も大切なポイントといえるでしょう。安心感、親しみを感じるか?不快感を感じないか?等、いい悪いの理屈ではなく、相性も納得感につながりますので、自分のフィーリングも加えた選び方をしてみてはいかがでしょうか。