これで安心!冷蔵庫の引っ越しの手順やコツ、注意点をまとめました!
冷蔵庫は特に気をつけなければいけない注意点が多い引っ越し荷物です。
冷蔵庫の引っ越し前には中身の食材を計画的に処分し、電源を抜いて、霜取り、水抜きをしなければいけません。また、新居に搬入する際の搬入経路や設置場所の確認も大切な引っ越し準備のひとつです。
また、業者に任せずに自力で引っ越しする場合には、人員の確保や運び方、搬入経路の養生の仕方、設置後に電源を入れるタイミングなどにも注意が必要です。
準備や注意を怠ると、大き過ぎて搬入口から入らない、ぶつけて壁を壊した、故障して冷えない等のトラブルが起きかねません。
そんなトラブルを防ぎスムーズに新居に運ぶには?このページでは、冷蔵庫の引っ越しの準備や輸送、搬入、設置などのコツや事前に知っておくべき注意点をまとめてみました。
冷蔵庫の移設を格安スムーズに行うための引っ越し業者やプランの選び方、引っ越しを機に処分する方法や買替えのタイミング等についてもご紹介していますので参考にして下さい。
※本ページはプロモーションが含まれています。
引っ越し前の準備〜食材の処分は計画的に!
毎日料理をしている家の冷蔵庫の中身は想像以上に種類も量も多いもの。前日には水抜きや霜取りもする為、中身はそれまでに計画的に処分しなければなりません。
冷蔵庫の中身の処分
毎日の食事作りと並行して中身の食材を処分していくには2週間程前から準備が必要です。
2週間前〜1週間前迄の準備
調味料類は他のもので代用できないか、今ある調味料で作れる献立にする等して、なるべく買わないようにしていきます。
7日前〜引越し前日(又は2日前)迄の準備
冷蔵庫にある食材や、残っている冷凍食品も活用して 食材の消費優先の献立で、限りなく中身をゼロに近づけていきます。
どうしても使い切れそうにない、持参できない食材などは可燃ゴミとして処分する為、引越し前の最終ゴミ収集曜日を確認し、捨て損ねないように気をつけましょう。
残った要冷蔵食材はどうする?
努力しても残ってしまい、捨てるのが惜しい食材や調味料は、
- クーラーボックスに入れて運ぶ
- 発泡スチロールに保冷剤を入れて運ぶ
等の方法で引越し荷物として運ぶこともできます。
ただし、
- トラックの荷台は相当な暑さになる
- 生の食材や中身の入ったクーラーボックスは運ばない業者もいる
ことを考えると、潔く最終ゴミ収集日に処分するのが無難かも。
或いは日付指定でクール宅急便(冷凍又は冷蔵)で新居へ送るのも一つの方法で
電源の切り方〜電源の切り忘れに注意!
中身の処分が終わったら、電源を抜き、霜取り、水抜きをしなければなりません。
(電源の切り忘れ⇒水抜きできない⇒運搬中に水漏れ⇒荷物が濡れるトラブル発生、となる可能性がありますので要注意です)
冷蔵庫の電源を抜く一般的な手順について説明していきます。
電源を抜くタイミングや霜取りのやり方は一般的にどのメーカーでも大体同じですが、念のため、取扱説明書で確認して下さい。特に水抜きは「皿」があるタイプと無いタイプでは、排水方法が異なりますので気をつけましょう。
引越し前々日に自動製氷機能をオフにする。(自動製氷機能のない冷蔵庫は4から)
氷とタンクの水を捨てる。
翌日氷が製造されていないか念のために確認する。
前日には電源を抜く(アース線も外す)。
蒸発皿(水受け皿)に貯まった霜解け水を捨てる。
(冷蔵庫を傾けて排水するタイプの場合、取扱説明書の手順に従う)庫内を乾燥させる。
コードをまとめて冷蔵庫の側面に養生テープなどで動かないように貼り付ける。
以上となります。
尚、通常に、霜が解けきるのに約15〜16時間程度かかるとされています。
引越し開始時刻から逆算して、電源を抜く時間を決めて下さい。
引っ越し当日に電源を切り忘れた…とならないように。
冷蔵庫の掃除をする
時間的に余裕があれば、冷蔵庫の内外を掃除します。
冷蔵庫内が空っぽになって掃除しやすいタイミングは引越しの時だけ。
内外は案外汚れているし、キレイな冷蔵庫を新居で使えるのは気分もよいものです。是非頑張りたい冷蔵庫の引っ越し準備の一つと言えます。
詳しくは⇒冷蔵庫の引っ越し前の準備〜中身の処分・電源の切り方・水抜き方法
その他、新居に冷蔵庫を搬入する際の、搬入経路の確認も大切な引っ越し前の準備となりますが、搬入のコツや注意点については以下でご紹介しています。
引越し業者の見積もりは何と最大50%の差がでるそう・・・。
少しでも安く引っ越したいなら、見積もり比較は重要ですね。
安心の大手から地元で人気の優良業者まで260社以上の業者の中から希望の業者に見積り依頼できます。
入力は初めてでも簡単、僅か1〜2分!しかも無料!
運び方(自力引越しの場合)〜横向き
次は冷蔵庫の搬出からトラックに乗せるまでのコツや注意点についてご紹介します。
引っ越し準備を整えたら、いよいよ搬出です。引越し業者に運んでもらうのではなく、自力で冷蔵庫を運ぶ場合、どのような運び方をすればよいのでしょうか。
まずは一般的な運び方(搬出してトラックに乗せる迄)の手順からみていきましょう。
冷蔵庫をトラックに乗せる迄の手順
冷蔵庫をジャバラやマット、ロープやバンド等できちんと養生する。
搬出経路の壁や玄関周囲などを養生する。
冷蔵庫や壁などに傷をつけないように搬出する。
トラックの荷台に「立てた状態て乗せ」ロープなどでがっちり固定。
以上が簡単な搬出の手順です。
滑り止めの付いた軍手や、冷蔵庫を乗せられる台車があると(平地移動の場合)便利です。
では細かい注意事項についてみていきましょう。
運ぶのに必要な人数
冷蔵庫と一言で言ってもいってもサイズ、重さは様々です。
まず自分の冷蔵庫が自力で運べイズと重量なのかを調べてみます。
冷蔵庫の容量と重量は以下の通りとなっています。
〜100L | 25s前後 |
---|---|
201〜300L | 50s前後 |
301〜400L | 70s前後 |
401〜500L | 80s以上 |
500L〜 | 100s以上 |
一般的に、引越し業者が家財道具を持てるかどうかの基準は「自分の体重と同じくらいの重さ」かどうかが目安、と言われています。
となると、成人男性なら300L程度なら持てるという理屈になりますが、冷蔵庫の場合高さがある為、持ち上げるだけなら出来ても、視野が確保できず、素人が1人で運ぶのは危険で、無理。だと考えた方がいいでしょう
一人暮らし用の高さの低い冷蔵庫以外は成人男性2人以上で運ぶ必要がありそうです。
(以前、引越し業者さんに重量が90kg以上の大型冷蔵庫の階段作業は素人だと、4人がかりでやっと、と言われたことがあります)
冷蔵庫の養生
冷蔵庫をそのまま運ぶのは危険です。ぶつければ冷蔵庫にも、壁などにも傷が付いてしまいますので、きちんとした養生が必要です。
専用のジャバラと呼ばれるカバーや、キルティングマットなどでくるみ、丈夫なロープ(できれば専用バンド)で縛って動かないように固定します。
毛布でくるむ、という方法をよく目にしますが、滑りやすいのでお勧めできません。
搬出経路の養生
冷蔵庫がきちんと養生されていても、ぶつければ壁や床にキズがつきますので、台所から玄関迄の壁や床にも養生するのが理想です。
養生シートは通販でも購入できますが、必要な長さ、厚みのシートを購入すれば数千円から10000円以上になります。
運び方〜立てて運ぶ?横にして運んではいけないのか?
インターネットで調べると、冷蔵庫は横にして運んではいけないという意見と、横にしても大丈夫という意見の両方を目にしますが、実際はどうなのでしょうか?
メーカーの公式サイトを探してみました。
▼三菱電機
運搬時に横にしてもいいですか?
横積みはしないでください。特に重いコンプレッサー(圧縮機)周囲は立てて使うことを想定した固定方法や振動防止の仕組みになっています。
横にすることでコンプレッサーの位置ずれが起こると騒音の原因になるばかりでなく、周囲の銅配管折損など故障の原因になります。
(引用元:三菱電機〜よくあるご質問 FAQ)
▼パナソニック
移動時についての注意点
車での移動時は、横積みをせず必ずたてた状態で、ロープ等で固定し運搬をしてください。(ドアやトレイはテープ等で固定しておいてください)
横積みでの移動は、車の振動で圧縮機内のオイルが冷却システムに流れ込み、故障の原因となる可能性があります。搬入、搬出の際に横や斜めになった場合は、絶対に冷蔵庫に振動を与えないように注意してください。
横積みでの移動や、横倒しの配送中に振動を与えてしまった場合は、配送会社とご相談のうえ冷蔵庫に異常がないか、正常に運転ができているかのご確認をお願いします。
(引用元:パナソニック〜よくあるご質問)
▼日立
引越しなどで冷蔵庫を運搬する際の注意点は何ですか?
車に積むときは、横積みはしないでください。圧縮機の故障の原因になります。
(引用元:日立〜よくあるご質問)
▼シャープ
移動/運搬するときの注意点を教えてください。
荷台に載せる場合など、横積みをしないようにしてください。機械部(圧縮機など)の故障で冷えなくなることがあります
(引用元:シャープ〜よくあるご質問)
▼東芝
引っ越しなど運搬時の冷蔵庫の取り扱いかた
横積みしないでください。(圧縮機の故障の原因)
(引用元:東芝〜お客様サポート)
上記の説明を読むと
車の荷台に横積みは厳禁(圧縮機故障の原因となるため)
運搬時も基本は立てたままが望ましいが、一時的に斜め〜横にして運ぶ場合は振動を与えないように注意が必要
ということになります。
冷蔵庫を積む車(トラック)について
冷蔵庫を運ぶには、必ず立てた状態で積める車、軽トラックか2トントラックを用意(レンタル)します。
<レンタル料金一例>
レンタカー会社 | 軽トラック | 2トントラック |
---|---|---|
ニッポンレンタカー | 12時間/6480円(税込) | 12時間/11132円(税込) |
トヨタレンタカー | 12時間/6480円(税込) | 12時間/16200円(税込) |
日産レンタカー | 12時間/7128円(税込) | 12時間/12096円(税込) |
必要なもの〜ロープとブルーシート
冷蔵庫が動かないように固定する為のロープが必要です。また、軽トラックの場合、屋根が無い為、雨が降った時に備えてブルーシートも用意しておくと安心です。
レンタカー会社で用意がある場合もあるので、借りる前に問い合わせてみましょう。
運転免許について
2017年3月12日に改正道路交通法が施行され、準中型免許が新設されたことに伴い、2017年3月12日以降に取得した普通免許では2トントラックが運転できません。 レンタルする前に、自分の免許証を確認してください。
新居へ搬入〜搬入経路の高さや幅の事前確認が重要!
新居へ搬入する冷蔵庫は、新居のサイズ(搬入経路の高さや幅)に合わせて購入したものではない為、ドアや廊下、エレベーター等を通って設置場所迄運べるかどうかが大事なポイントとなります。
事前に経路の寸法を計測する
冷蔵庫が通れる通路の幅やドアの高さについては
「冷蔵庫本体外寸+高さ10p・幅10p」
が必要です。
ただし計測上10センチの余裕があるとしても、
- ドアの把手が壁に当たりドアが全開しない
- ドアが外せない(もしくは外してもらえない)
- 階段の曲がり具合
- 階段手すりが邪魔
- 廊下に一部収納の出っ張りがある
等、実際に搬入しようとしたら、どうしても通らないという場合があります。
ギリギリの計測で「大丈夫だろう」と思っても、当日本当に搬入できなければ大きなトラブルになります。
自力で搬入予定で、経路に不安がある場合、ダンボールで冷蔵庫と同じサイズの箱を作って、現地で入るかどうか試してみるのが確実です。
ただ、そのようなことをする手間と暇がかけられない人も多いでしょう。
搬入経路の確認をする暇のない方は万が一のことを考えると、自力搬入ではなく、引っ越し業者や宅配業者に相談、見積もりを依頼した方がいいかもしれません
ドアは外して搬入する?
ドアが無ければ通る、或いは、ドアが閉じてくるのを支えているのが大変という場合、ドアを外せばかなり搬入が楽になります。
実際、ドアは持ち上げるだけ、或いはネジを緩めるだけで簡単に外れるものが多いです。一人より二人でやった方が簡単です。
ただし、素人の場合、元に戻せなくなることもあるので注意が必要です。ドアを外す際には相当な慎重さが求められます。
購入したマイホームであれば自己責任ですが、賃貸の場合、本当に元通りにできなかった場合、弁償する羽目になることもあるので注意が必要です。
冷蔵庫のドアは外しても大丈夫?
冷蔵庫のドアを外すと、持ちやすくなる、サイズが少し小さくなり搬入しやすくなりますが、機種によっては故障の原因になる為、要注意です。取外したい場合は事前にメーカーに確認した方がいいでしょう。
冷蔵庫の吊り上げ作業が必要な場合
冷蔵庫を2階以上へ設置する場合、玄関や廊下、窓を通して搬入ができなければ、引っ越し業者によるロープやクレーン利用での吊り作業が必要となってきます。
吊り作業は機械や道具の手配だけでなく、必要人員数も変わることがある為、当日追加することはできないオプションなので注意が必要ですです。
料金が高い為、できれば払わないで済ませたいと考え、見積もりの際に相談しない人がいるようですが、当日突然「吊りが必要」となった場合、事前告知していないと、トラブルになります。
保管、再搬入となれば追加料金も時間もかかります。入らないものは入りませんので必ず正直に事前告知して、搬入方法を決めておきましょう。
設置〜電源を入れる
冷蔵庫を搬入したら、所定の位置に設置して、電源を入れますが、その際に注意すべきポイントをまとめてみました。
設置場所
冷蔵庫の設置場所に関する注意点についてメーカーの公式サイトを確認してみました。
▼三菱電機
冷蔵庫を設置する場所は、日陰で熱気の当たらない風通しの良い場所を選びましょう。冷蔵庫に直射日光が当たったり、風通しが悪いと、冷却力が低下し電気代が予想以上にかかってしまうことがあります。
設置スペースは、「幅」「奥行き」「高さ」をそれぞれ確認しましょう。冷蔵庫を設置する際には、冷蔵庫本体のサイズに加えて、左右5mm以上、及び上部50mm以上の空間が必要になります。この隙間が無いと、放熱がうまくいかず、冷えにくくなる場合があります。
また床が丈夫で水平であること、専用コンセントの有無なども確認しておきましょう。
(引用元:三菱電機〜設置スペースを考える)
▼シャープ
設置場所は下記のような場所に設置してください。
床が水平で丈夫な所(床がきしむような場所はお避けください。)
熱気や湿気の少ない所(ガスコンロの横などはお避けください。)
直射日光の当たらない所(直射日光はプラスティック部分の変色の原因にもなります。)
テレビ・ラジオから離れた所(近くのラジオ・テレビ・電話機・インターホンなどに雑音や映像の乱れが出ることがあります。)
次のような場所に設置する場合は、冷蔵庫の下に丈夫な板を敷いてください。
*熱で変色するおそれのある床材
*底の吸込口をふさぐおそれのあるもの(じゅうたん・たたみ・塩化ビニール製の床材)
(引用元:シャープ〜よくあるご質問)
どのメーカーも
放熱スペースをあける(三菱電機、シャープ、日立は冷蔵庫の上部5p、側面各0.5p)
床が丈夫で水平
直射日光が当たらず熱気がこもらない
湿気が少なく風通しがよい
テレビ、ラジオ、電話機、インターホンから離れている
場所に設置するようにと書かれています。
上記をふまえて設置場所を決めましょう。(マンションなどのキッチンでは冷蔵庫設置場所は「ここしかないだろう」という風に決まってることが多いですが・・・)
電源を入れるタイミング
引っ越しで運んだ冷蔵庫は、設置後すぐに電源を入れてもよいのでしょうか?ネットには「数時間待ってから」という意見と「すぐに入れて問題無い」という意見があります。
メーカーの公式サイトによると
パナソニック
直立で運搬した冷蔵庫ならば、設置後すぐに電源を入れて問題はありません。
三菱電機
設置後、すぐに電源プラグをコンセントに差してください。
日立
移動などで、電源プラグを抜いた後に挿し込む場合は、コンプレッサー保護のため、設置後10分以上経過してから電源プラグを挿し込んでください。
シャープ
設置後すぐに電源プラグをコンセントへ差し込んでも大丈夫です。
東芝
お手入れなどで一度電源プラグを抜いたときや、停電したとき、ヒューズ・ブレーカーが切れたときは、5分以上待ってから電源を入れてください。
となっており、設置後すぐ〜10分程度で電源を入れても構わないと書かれています。
ただし、これは現在発売されている機種限定の話です。そもそも引っ越しで運ぶ冷蔵庫の製造年は数年前からもっと前の機種のことも多いはずです。
10年以上前の冷蔵庫は「設置から電源を入れるまで数時間必要」とされていましたので、かなり古い冷蔵庫の場合、万が一のことを考えて、できれば数時間〜半日程度、電源を入れるのを待った方が安心、といえるでしょう。
庫内が冷えるまでの時間は?
電源を入れても、冷蔵庫内が適温迄冷えるには5時間〜半日以上かかります。(室外の気温によっても左右されます)
冷え切っていないタイミングで食材を入れると、温度が下がるのに更に時間がかかり、食材が解けたり、いたむ可能性もあります。
数時間は扉を開閉せず、庫内の温度が下がる迄待ちましょう。
冷蔵庫だけの引越しの場合〜見積もり比較で格安業者を探す!
冷蔵庫だけの引っ越しの場合、業者に依頼するならどのようなプランがあるのか調べてみたところ、
- 引越し業者の大物限定プラン
ヤマトホームコンビニエンス「らくらく家財宅急便」
アーク引越しセンター「大物限定プラン」
専用ボックスを利用する単身パック・プラン
日本通運の単身パック
ヤマトホームコンビニエンスの単身引越サービス
ハトのマークの引越センターの「小鳩パック」「小鳩プチトラパック」
サカイ引越センターの小口便引越サービス
引越し業者による普通の引っ越し
等が利用できそうです。
どのプランが安いのか?最安値となる料金の目安は、以下の通りです。
プラン | 輸送距離 | 料金(税別) |
---|---|---|
らくらく家財宅急便 | 東京都内 | 15050円 |
アーク「大物限定プラン」 | 東京都内 | 20000円〜 |
日通「単身パックL」 | 近距離 | 16000円〜 |
ヤマト「単身引越サービス」 | 同一市内 | 12000円〜 |
小鳩プチトラパック | 同一市内 | 11000円 |
赤帽 | 20q以内 | 小4860円〜大8640円〜 |
※らくらく家財宅急便はEランクサイズ(3辺301〜350p)の場合。
こちらも参考に⇒「冷蔵庫だけの引っ越し料金は?格安に運ぶ方法やプランはある?」
そして、ネットで調べたり、電話で問い合わせして分かったことは、以下の通りです。
ヤマトのらくらく家財宅急便の場合、冷蔵庫の重さが101kgを超えると通常料金に10000円×2(搬出・搬入)が加算されます。
また、いずれのプランでも、搬入時に吊り上げ作業が伴うと25000円〜30000円程度の料金が加算されてしまします。
引越し業者の一般的な引っ越しは時期(繁忙期・通常期)や曜日(平日・日祝)、時間指定(午前・午後)によっても大きく料金が違いますので、見積もりを実際にとってみないと他と比べて高いか安いかは分かりません。
単身パックはそもそも冷蔵庫の高さが、ボックスの高さより高いと利用できません。
専用ボックスの高さは、
単身パックS(155cm)・単身パックL(175cm)・単身引越サービス(170cm)・単身引越サービスmini(130cm)・小鳩パック(170cm)です。
単身パックはガラガラのボックスに冷蔵庫だけで大丈夫なのか?という疑問があり、実際にヤマトに確認したところ、「養生サービスがなく、むき出しのまま乗せるのでおすすめできません」といわれました。
さらに日通にも、ヤマトのらくらく家財をすすめられました
やはり赤帽はかなり低料金ですが、手伝いが必要で、手伝えない場合は作業員1〜2名分の料金が加算されかなり割高になってしまいます。(最大3万越えの場合も)
以上のことを考慮すると、まず単身パックは養生をかなりしっかりしないと、冷蔵庫を傷つけてしまうかも、という不安材料があり、あまりおすすめできる方法ではなさそうです。
また、冷蔵庫1台だけといっても、通常の引っ越し同様にトラックを利用し、作業員は2名以上は必要になります(大きさによっては3〜4人)。
そして引っ越す時期や曜日、移動距離、時間指定の有無、階数やエレベーターの有無、さらに大きな冷蔵庫は吊り作業やクレーン作業の要不要などの個別条件が見積料金を大きく左右します。
さらに、引っ越し業者によって、吊り・クレーンといったオプショナル料金設定は異なりますし、その冷蔵庫を運ぶ為に必要とする人数の考え方が違う場合があります。
このように、冷蔵庫の引っ越しは、業者によっても見積もり金額がかなり違ってくる可能性が高いと言えるのです。
つまり、冷蔵庫だけを最安値料金で運んでくれる業者を見つけるには、
まずは普通の引越しとして引越し業者数社から見積もりを取る。
それらの見積もりをヤマトのらくらく家財宅急便の料金と比較する。
最も安い業者を選ぶ。
といった方法がおすすめです。
無料で冷蔵庫の引越し料金を比較してみる
一括見積もりサイトを利用すれば、冷蔵庫だけの引っ越しに対応した業者が簡単に見つかるだけでなく、一番安く運んでくれる業者も分かるので、とても便利です。
それと、引越し業者の見積もりは最大50%もの差が出るそうなので、少しでも安く冷蔵庫を運びたいなら、見積もり比較は重要ですね。
引越し業者260社以上の中から、希望の業者に見積り依頼できます。
入力は初めてでも簡単、僅か1〜2分!しかも無料!
古い冷蔵庫の処分方法〜家電リサイクル法に従って処分
まだ使える冷蔵庫でも、家族が増えた、共働きを始めた、買ってから10年経過しているなど、引っ越しを機会に古い冷蔵庫を処分して買替えたいと検討する人もいるでしょう。
冷蔵庫はどのように処分すればよいのでしょうか?もし冷蔵庫を処分する場合、買い替えるのか、処分だけするのかで方法が異なります。
買替える場合
新しい冷蔵庫を購入する家電販売店に処分も依頼します。
この場合、
- 家電リサイクル料金(メーカーによって異なります)
- 収集・運搬料金(家電量販店によって異なります)
を支払います。
<家電リサイクル料金参考>
170リットル以下:3400円(税別) / 171リットル以上:4300円(税別)
(三菱電機、パナソニック、日立、東芝、シャープの場合)
処分だけする場合
処分だけする場合は以下の6つの方法があります。
古い冷蔵庫の処分をを買った店に依頼する
過去に購入した家電販売店に処分を依頼できます。
その場合、家電リサイクル料金と収集・運搬費用を支払います。(処分のみの依頼だと収集・運搬費用は高めに設定されています)
家電リサイクル券を購入して指定場所へ持込む
購入した店を覚えていない、その店が閉店・廃業した、自分が引越した等、購入した店に回収を依頼できない場合は、居住地の自治体で収集業者を教えてもらいます。
この場合、郵便局で家電リサイクル券を振込み、自力で指定場所(指定業者)へ持込みます。自力で持ち込めない場合は、その業者に回収を依頼できます(有料)。
リサイクルショップを利用する
製造から約5年以内で、きれいに使ってある冷蔵庫ならリサイクルショップでの買取が期待できます。ショップによって条件が違いますので、まずは電話で確認してみましょう。
引っ越し業者に依頼する
引っ越しと同時に家電等を処分するオプションサービスを行っている業者もいます。このような業者に引っ越しと同時に依頼するのも、手間がかからない方法です。
(サカイ引越センター、日本通運、アップル引越センター、ハート引越センター、アーク引越センター、アート引越センター等)
不用品回収業者を利用する
一度に回収してくれる不用品回収業者は便利ですが、違法業者も紛れている為、業者選びには注意が必要です。
自治体のサイトで紹介されているとか、「一般廃棄物収集運搬許可」を持っている等、利用前にチェックすることが大切です。
オークションやフリーマーケットを利用する
ヤフーオークション、メルカリ、フリル等、個人間売買で出品販売するのも一つの処分方法です。ただし、入札期間内に落札されないリスクもあり、時間的余裕が必要です。
また手間がかかりますので、利用に慣れていない人にはおすすめできません。
詳しい参考記事⇒「引っ越しを機に廃棄したい冷蔵庫や洗濯機の処分方法と費用は?」
新しい冷蔵庫を新居で使い始められれば気持ちがいいですし、引越を機会に買替えるかどうか迷う家電の一つですね。
まだ使えていても、耐用年数や進歩した省エネ機能で節約できる電気代、家族の人数や成長による必要性、現在の冷蔵庫の調子などによっては、買替えをした方が得策な場合もあるかもしれませんね。